ヒット&アウェイ
ヒット&アウェイ
*トライオート仕掛け集はインヴァスト証券の公式サイトに掲載されているものを紹介するという形をとっています。自身での運用体験も載せていくのでよろしくお願いします。
上昇下降のトレンドを予想しない仕掛け手法。相場はどんなトレンドであろうとレンジ相場であろうと「上げ下げ」しながら推移していく。この上昇下降を繰り返すという相場の特性に注目した仕かけです。ただし上昇や下降の大きな流れができたときには損失が生まれるので要注意。逆張りなので危険性はあるが損切設定しているので、危険性は順張りと同等。

上がった時に下に反発して下がった小幅な反発を利益にする。下がって行き上に反発した時の小幅な反発をとる。利食い幅は小さめにするのがポイント。
大きな流れが生まれて一気に1方向に行くときは損失が出るので、そういう通貨ペアは避けるようにします。
特徴
- 設定の簡単さ=max
- 爆発力=まあまあ
- 初心者おすすめ度=max

- チャートが右肩あがりで上がる時に「売り」で仕掛けて少しの下げを取る。
- チャートが右肩下がりで下がる時に「買い」で仕かけて少しの上げを取る。
完全な逆張り。売りの逆張りで一番怖いのは急に上昇トレンドになってしまった時に大きな損失が出るということです。損切り設定が最も重要となります。もちろんトレンドがある時には最初から使わない仕掛けです。
売りでエントリーがヒットしなければ、下降で「買い」のエントリーが発動するので、トレンドが読めない、はっきりしたトレンドが無い時に使う仕掛けです。
典型的な逆張りです。
順張りが王道であることは言うまでもありませんが、損切り設定をしておけば安心です。個人的には最初は順張りの仕掛けに慣れることが重要と考えています。
戻る
a:3934 t:1 y:3